GPIFの続き 年金制度改正について

平成16(2004)年金制度改正

平成16年に年金制度の改正が行われました。

年金を維持していくためには


a.年金保険料の引き上げ

厚生年金は13.58%から25.9%に負担増

国民年金は13300円から29500円に負担増


b.年金給付の見直し

年金を3から4割カット


という選択肢があったようです。


行われたのは以下の対策。

1.保険水準固定方式の導入

平成29(2017)までに

厚生年金は18.3%、国民年金は16900円に引き上げ


2.給付水準を自動調整する仕組み(マクロ経済スライド)の導入

通常、年金を受給する場合、一人当たり手取り賃金の伸びを反映して年金額が裁定され、新規裁定後は物価の伸びに応じた改定が行われる。固定して保険料負担でバランスがとれるようになるまで、年金額の計算に当たって、被保険者数の減少や平均寿命の伸び等が年金額の改定に反映される。


3.基礎年金国庫負担割合の引き上げ

基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げることとあわせ、引き上げの道筋が法律上に明記される。


4.積立金の活用

年金の財政運営方式として、賦課方式を基本としつつ、おおむね100年間で財政均衡を図ることとし、積立金は、その財政均衡期間の終了時に支払い準備金程度(給付費の一年分の程度)

を保有することとされました。


個人的に違和感が強かったのが2.の給付額を調整されている事についてです。

このシステムが出来た時から誰かから管理されているのはありますが、その時々で評価し、給付額が決まる。のは管理を他人に委ねている事に他ならないですよね。。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)

日本国民が納めている年金がどのように運用されているかを今まで把握していなかったので、再度勉強します(^^;)


GPIFのHPから引っ張ってきた情報です


年金積立金の意義について

公的年金積立金の基本的な意義は「保険料のうち年金給付にあてられなかったものを年金積立金として運用し、年金財政の安定化に活用する」ということです。

公的年金制度とは厚生年金と国民年金の両制度を指します

公的年金制度は、一般的に「高齢」「障害」「死亡」という、個人では避けることが困難なリスクに対し、皆でお金を出し合い、生活を支え合う仕組みを国が管理する制度であるようです。

a.国民皆年金(全ての国民が国民年金制度に加入し基礎年金給付を受ける仕組み)

b.社会保険方式(加入者が保険料を拠出し、それに応じて年金給付を受ける仕組み)

c.世代間扶養(基本的には現役世代の保険料負担で高齢者世代を支えるという考え方)

という3つの大きな特徴を持っているようです。

年金は高齢者世帯の収入の7割を占め、国民の4人に1人は年金を受給する状況。

給付される公的年金の総額は、国民所得全体の1割以上を占めるとのこと。

公的年金制度を支える力と給付のバランスを取れるように仕組みを再構築すること。

が課題のようです。


このHPをみるにあたり、意外にわかりやすく書かれていることに少し驚きましたw

個人的には、年金制度の破綻が起きていると考えているので今後は数字を交えながらかけると良いかな?と思っています。

実際に、年金を受け取る世代が今後の経済状況が不安で年金を使わず貯金している事が可能性的にはあります。

お金はあったら使わないと経済が回りません。銀行に預けたところで金利は雀の涙ですから、そこら辺の企業に寄付した方が有効に使われるでしょう。

高齢者1人を若者4人で支えている現状は地獄絵図でこの割合はもっと厳しくなっていきます。


若者にも優しい政策をとってほしいものですw

通貨の種類の謎

どうも、はじめまして。


タイトルが「謎」なんてなってますけど自分が無知すぎたので自分の中で謎になっていることを書くので一般的には常識な内容かと思います(^-^;


ビットコインなど仮想通貨の情報が賑わう最近、この手の話が苦手な私はこれからどうなってしまうのか?の流れがつかみ取れていません(^-^;


なのでビットコインについて学ぶかは置いておいて、逆に大元になっている通貨について勉強したいと思います。

通貨の始まりは、元々モノとモノの交換をしていた時代、そのかわりにモノではなく貝殻を用いていた時代まで遡ります。

誰もが価値あるモノを定める過程で「金」が使われました。

金はどの国のどの人でもそれが価値あるモノとわかりますが、持ち運びには適しません。なので「紙幣」をつくり、価値を見出して持ち運びが出来るようにしました。

これが「金本位制度」。

1944年に紙幣の価値は金ではなく、USDではかられるようになりました。

これが「金ドル本位制」


のちに、アメリカでも金が足りなくなり、自国経済に見合った量の貨幣を各国が発行していく「管理通貨制度」になりました。


私の認識では仮想通貨は、バーチャルな金という感覚なので(これは誰かがテレビで言ってたっけ(^-^;)時代の流れからいくと新しい制度が出来るのでしょうね。



ではまた(´▽`)ノ